Skip to main content
日程(1 泊)
予約矢印
席を予約する
持続可能性 で モアナ サーフライダー ワイキキ ビーチ ハワイ ホノルルにて

ハワイの美しい自然を、未来へ

モアナ サーフライダー ウェスティン リゾート&スパでは、持続可能な未来の実現に向けて、ハワイ・オアフ島の美しい自然環境の保護と地域社会への貢献にさまざまな角度から継続的に取り組んでいます。
省エネ・節水への取り組み で ホノルル ハワイ

省エネ・節水への取り組み

客室の冷房はラナイ(バルコニー)ガラス扉を開けた時自動的に停止し、閉じている時に作動するシステムとなっています。本館バニヤンウィング内に位置するハワイ初の電動エレベーターを含め、ホテル内全エレベーターも省エネ化を推進しています。当ホテルでは2008年以来、28%の電気使用量削減、19%の節水を達成しています。
ベッドリネン再利用プログラム で モアナ サーフライダー ワイキキ ビーチ ハワイ ホノルルにて

ベッドリネン再利用プログラム

水と電気を節約するため、ご滞在中のシーツなどのベッドリネン再利用プログラムにご参加いただけます。交換をご希望の際には、交換希望カードをベッド上に置いてください。
電気自動車(EV)充電ステーション で ホノルル ハワイ

電気自動車(EV)充電ステーション

ホテル内駐車場に電気自動車(EV)充電ステーションを設置しており、有料にてご利用いただけます。ご利用のご希望の場合には、バレーパーキング係にお申しつけください。
プラスチック使用量の削減 で ホノルル ハワイ

プラスチック使用量の削減

プラスチック使用量の削減を目指し、客室のシャンプー、コンディショナー、ボディーソープは使い捨てのミニボトルから、ポンプ式のディスペンサーボトルに切り替わりました。
リサイクルの推進 で ホノルル ハワイ

リサイクルの推進

ホテル全体でのリサイクル量は2009年以降、90%増加しました。
サンゴ礁に優しい日焼け止め で モアナ サーフライダー ワイキキ ビーチ ハワイ ホノルルにて

サンゴ礁に優しい日焼け止め

ハワイでは、サンゴ礁を守るため、2025年より特定成分を含む日焼け止めの販売・使用が禁止されています。リーフセーフ処方の日焼け止めは、海の繊細な生態系を守るだけでなく、紫外線から肌をしっかり守る安心な選択です。
地産地消 で ホノルル ハワイ

地産地消

受賞歴のあるモアナ サーフライダーの料飲部では、地元の生産者や漁業関係者を積極的に支援し、仕入れ金額ベースで地元産の野菜、鮮魚、卵、鶏肉を70%以上使用することを目指しています。ハワイの恵みを活かした料理を通じて、地域とのつながりを大切にし、持続可能な食の提供に取り組んでいます。
サステナブルな会議・イベント で モアナ サーフライダー ワイキキ ビーチ ハワイ ホノルルにて

サステナブルな会議・イベント

会議に必要なペン、ノートなどの備品は全座席に置く代わりにステーションを設置し、必要に応じてお取りいただいたり、ご要望によりリサイクル用ゴミ箱を設置し、極力陶器やガラス製食器を使用するなど、サステナブルなイベントや会議のプランを推進しています。イベントのスケジュールに応じファンクションルームの冷房の一時停止、イベントプログラムの一環としてホテル内外での「マラマハワイ」ボランティア活動のご提案なども行っています。
サステナビリティ・アワード受賞

サステナビリティ・アワード受賞

  • アメリカの非営利団体USGBCによる環境性能認証LEEDのゴールド認証を受賞
  • エネルギースター証明書を取得
  • ハワイ州グリーンビジネス・アワード・プログラムを受賞
Energy Star Certificate    Green Business Program
「マラマハワイ」の取り組み で モアナ サーフライダー ワイキキ ビーチ ハワイ ホノルルにて

「マラマハワイ」の取り組み

モアナ サーフライダー ウェスティン リゾート&スパでは、ハワイ州観光局やオアフ島の地域団体、旅行者の皆さまと連携し、「マラマハワイ(ハワイを思いやる心)」の理念のもと、環境保全、文化継承、地域社会への敬意を大切にした責任ある旅のあり方、レスポンシブル・ツーリズムを推進しています。ハワイを想う心が、未来をつくります。

ハワイ全体で行われている取り組みについて、ハワイ州観光局のレスポンシブル・ツーリズム情報サイト、「マラマハワイ」 をぜひご覧ください。